忍者ブログ

う た た ね メ モ

非公式・二次創作のBLブログ。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふかふか

ちょ、今日無理だ。

一応設定くっつけた部屋だけおいときますね!
絵とかペーパーのまんまですけども。
でももこもこはなんか勝手に自分が幸せなので! 好きにやりたいです。

何が起こったのかと思った。喜八郎をへいはちろうと書いてあって! 
何故久々知と綾部を混同しているのか。
動物になった途端妙に似ているように思えたからなのかなー;
でも原作見ると全然似てないんですけど。何補正かと。
あーびっくりした。大塩平八郎の乱か何かか。

PR

ふうふう

通常営業に入るのにも、三日くらいは要る。
と思っていたらもう経っていました。昨日飲んだくれたのが痛かった。

あっという間に46巻発売がもうすぐそこまで来ており、
死ぬほど楽しみです。某箇所や某箇所を見るのが本当に!!!

いい加減雑伊もちゃんと書いておきたい。本当に、いや本当に。
もこもこはどうしたらいいのかなーとりあえず下の方に隔離部屋作って
今絵を描く気持ちがあんまりなので、なんか仕様もない小話とか出てそうに思います。

ともあれ、明日とか明後日とかですね!
体力って宝物だよね……
お礼参りやメールのお返事や本送ったりで一日終わりかけている!

全国大会お疲れ様でした&ありがとうございました!

今更ながら夜行バスの往復は自殺行為。
倒れるようにして眠って何度か起きたんですけど覚醒しないままもう夜に!

全国大会、行ってまいりました!
来て下さったりお話して下さったり本を手に取って下さったり差し入れを下さったり
もう、構って下さった全ての方々、本当にありがとうございました!

お菓子たちはまさしく今私の夕飯になっております。美味しいです! 涙出そうです。
いやあ、サイトを見て下さっている方いらっしゃるんだなあと!
直接お会いできるイベントってこういうのが本当に嬉しいものです。
サイト内のご感想もありがとうございました! 本の方も楽しんでいただけてると良いのですが。
(そう……もう本はこれまたしても中のレイアウトが画面いっぱいいっぱいの件をやらかして
何度目だと。何回これやれば気が済むのかと。いや色々とてんぱってい…言い訳ですすんません)

あと、話しかけて下さった方々大変もこもこの話題が多かったです。
もーすいませんあっからさまにもこもこかきたい感が全面に出ていて!!!
いや、忍者じゃなくなっているんですけども……何故こんなにふかもこしたいのか、
むしろ聞き返そうとしていたようにも思います。もう、もこもこ探求するしかない。
きっと近日に隔離されたもこもこ区域ができて、そこで好きにふかもこしているんじゃないかと
そういうような気がします。だって、もこもこしてれば幸せそうだからほらふかもこしてたらああ!

ちょっと取り乱しましたが、それにしても、今回一番お世話になったのは明らかにお隣のお2人です。
あらゆる親切を一身に受けました。ほんっとうにありがとうございました!
お陰でイベント中とっても楽しかったです!
サークル入場待ちをしている時に一緒にお話しして下さった方や、
駅で案の定彷徨っている時について来て下さった方も……! ありとうございました!

あとですね……9~11時、それはサークルのお買いものタイム
そんな風に考えていた時代は昨日で終わりました。
……す、みません……勘違いしてまして、普通に本を手に取って中身を見たりしてまして
一体なんだろうこの人はと思われたであろうと後になって顔色がすごいことになりました。
こんなところなど見ていないとは思われますけども、ともかく本当に失礼しました!
「サークルの買い物時間? ないですよ!」と聞いた時の私のあばばばば状態といったら……

ずっと見ていた方にもご挨拶できましたし、サイトで拝見している方々ともお話できて嬉しかったです!
何よりこれとーこれとーってチェックしていた本を買ってきてゆっくり読もうとおいてあるこの状態!
しっかし人波と列のすごさ。
すごかったです人が……全部回るとか不可能ですよ。ともかく熱気にあてられました。

あと10年ほど前のことでどうしても一度! と思っていたことがですね、
昨日叶えられました。おお行って良かった。本当に……勝手にほっとした。

色んな感慨を乗せて、10日が過ぎたわけですけども、
老体に鞭打った結果案の定ぐっだりしてしまっているのでまた改めて! ふうふう!
メールも少しお待ちいただけると嬉しいです!

無題

そんなこんなで、明日の夜行バスにて出発なのですが、

えーと宝禄火矢の50bで
鉢雷の小説の本が一冊だけ出ています。
出てくるキャラは鉢屋と不破と久々知と竹谷と一応らんきりしんです。
物凄く残虐なシーンも物凄くエロスなシーンもなく、
なんでしょうか……出会いと別れみたいなそういう話です。

一応オフのページに書き足しておきますね!
ご興味ある方は見ていただければ嬉しいです。

あっ! そうそう。プチオンリーのぺラ物ラリーに参加させていただいているので、
うちのペーパーも必要枚数の数にはなるわけで、一応役に立ちますよ!
※5枚(だったと思います)集めるといいものが貰えるらしいんです。
正直私あれ欲しいのでそっと引き換えに行ってそうですが。

なんかあっという間に本番が来たという感じで妙に緊張してきましたが、
会場で挙動不審にしていると思うのでお暇な方は構ってやって下さいね!



でもって拍手のお返事です。パチパチ励まして下さる方々ありがとうございますねー!

らっこらららっこ

ラッコもいい。
前も書いたような気がしますが、ラッコもいいと思うんですよ。

原稿中、「この話もう書きたくなくなってきた病」が当然のように発症したので
動物フォルダに心癒されていたんですが、
たぶん今年の7月頃のヤフーのトップにあった親ラッコのお腹の上に子ラッコが乗ってるやつ。
すげえ鉢雷じゃねえ? と思って保存したの見ながら無理やり置き換えてみた。のがこれ。

rakko.jpg




わかりやすいモンスターペアレント。

以前雷蔵が親で三郎が子、の逆だったらどうか
というのを考えさせていただいてた時
これ思ったように思います。ラッコ。



写真のラッコ(たぶん母)もそらあ「キッ!」ってしてて
なんでしょうか。18巻の鉢屋の「キッ!」
※あたりに罠がないかしんべヱの顔で真剣にチェック中の時
を思い出す次第ですけど、このシリーズ、私だけが嬉しい。わかってます。


あっ! あとフクロウもフクロウも!
去年の1月くらいの寄り添い合って冬を越す梟もすごく鉢雷だったので、
ここに記しておきますね!

HUKU.jpg





うーん、どうも私の絵にするとあれですけど、写真モロだったんですよ。
イッチャこきやがってこの鉢雷があ! って感じだったんですけど。
どこかにまとめがあるのかなー?
ヤフーのトップに時々出てくる動物シリーズって。

よし、ペーパー描きます。

× CLOSE

× CLOSE

Copyright © う た た ね メ モ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]