忍者ブログ

う た た ね メ モ

非公式・二次創作のBLブログ。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

1257343620946399.png






秋ですし。乙女チック☆サラダタイム!※谷山浩子著書

書きあがらないので案の定もぐっていましたが、なんかわっ! となっておりまして、
あとちょっとどたばたした。
明日には全ての出すべきメールを出すと誓いたいこの頃です。
そして明日にはもこもこしたハロウィン終わらせる。脱線にもほどがある。

鉢屋がものすごい乙女になってゆくそんな不思議。きっともう冬だから。

以下、拍手のお返事させて下さいね!
PR

例のあのシーンについてもろもろ(46巻ネタばれ)

好き勝手書いてあったので、そっと出しておきます。
もーーーー衝撃すごかったんですけど、
疑問も山ほど出てて混乱してた。そんな感じの六月。

四コマにしようと思ったけど

よくわからないものになりそうだったので。またいつかどうにかー。

そう。素直に下にしておけばいいのに何故ふかふか……
よくわかりませんが、スキンシップ=当り前! だとより幸せそうだからつい。
あと柿取ってる鉢雷は国民的アニメパロの♪てれんててれんてれんててれん♪のすんごい動画
が好きだからつい、と思って今見てみたら柿じゃない。栗だった。記憶力ってものが……(?)

m1.jpg




×誤

a130d52c.png




○正


以下拍手のお返事です。
パッチパチして下さる方もありがとうございます!

らっこらららっこ

ラッコもいい。
前も書いたような気がしますが、ラッコもいいと思うんですよ。

原稿中、「この話もう書きたくなくなってきた病」が当然のように発症したので
動物フォルダに心癒されていたんですが、
たぶん今年の7月頃のヤフーのトップにあった親ラッコのお腹の上に子ラッコが乗ってるやつ。
すげえ鉢雷じゃねえ? と思って保存したの見ながら無理やり置き換えてみた。のがこれ。

rakko.jpg




わかりやすいモンスターペアレント。

以前雷蔵が親で三郎が子、の逆だったらどうか
というのを考えさせていただいてた時
これ思ったように思います。ラッコ。



写真のラッコ(たぶん母)もそらあ「キッ!」ってしてて
なんでしょうか。18巻の鉢屋の「キッ!」
※あたりに罠がないかしんべヱの顔で真剣にチェック中の時
を思い出す次第ですけど、このシリーズ、私だけが嬉しい。わかってます。


あっ! あとフクロウもフクロウも!
去年の1月くらいの寄り添い合って冬を越す梟もすごく鉢雷だったので、
ここに記しておきますね!

HUKU.jpg





うーん、どうも私の絵にするとあれですけど、写真モロだったんですよ。
イッチャこきやがってこの鉢雷があ! って感じだったんですけど。
どこかにまとめがあるのかなー?
ヤフーのトップに時々出てくる動物シリーズって。

よし、ペーパー描きます。

寒くなったらもこもこ

huka.jpg






何かもう別のものになろうとしておりますが。

何が嬉しいってこれでふかふかでももこもこでも描き放題ということですよ!
らいぞうもそろそろ冬毛になる頃ですかねえ……(もう色々通り過ぎました)

らいぞうは狸でさぶろうは狐というのが一番いい方法でしょうか。
きっと若くして死んでしまった雷蔵の弟に化けているんですね!
それで本当は狐の集に帰らなきゃならないけど、帰らない好きだからああ!

書きたきゃ書けばいいという話で。
たぶんペーパーももこもこしていそうな気がします。
もうちょっと体力回復したら。

結局一冊だけですけど、出せたので後は楽しむ気まんまんで
買いたいサークルさんの場所に丸をつける作業に入りました。わくわくしてきた!!!!

× CLOSE

× CLOSE

Copyright © う た た ね メ モ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]