最初がクライマックスですねこれ。
さらっと久作の所為にしながら陣取りしちゃってる三郎がもうこれ。
有無を言わせない! 悪いから手伝うよ! 嫌だと言われても手伝うよ!
何 が 何 で も 手 伝 う よ !
はいはいはいはいよーーーしだと思ってた!!!!
手伝うとか何とか好意的なこと言って常にむりくり割り込んでるんだろって!
思 っ て い た !!!
おおよかったよかった。一件落着ですよ。
って本当最初の方で物凄い盛り上がり方して体力使い果たした。
まあ結局、私はここを動かないよ。雷蔵の傍を決して動かないよ!
だからしょっぱなから「不破あるところ鉢屋があります!」
って宣言しておいてるわけです確信。そらてこでもどかない。
めっちゃ高笑いもしてるし、とにかくどかない。
※でももし中在家先輩か怒った雷蔵に「出て行けよ!」って言われたら
出て行くんでしょうかね? 出て行……かないような気もしてきた。
そこんとこに受けちゃって受けちゃってどんだけ書くのかという感じですが。
ああ汚い。本当。「怒らせたみたいだから手伝う」とか言われたら
そら「いや怒ってないですけど!」って返すしかないもんね。
そういう、そういう汚さ鉢屋です!
よく考えたら久作あたりが一番被害被ってそうですよね。
きり丸は器用に逃げるだろうし、怪士丸とはちょっと絡みづらそう?
中在家先輩に直接アタックするのは得策じゃないだろうし、
雷蔵にここに居させてねって言うか久作にかこつけるか
二つに一つのような気がしてきました。
で、「お邪魔し……」
「ました!」ではない。「てます!」。むろん進行形!
これから三郎のキャッチフレーズ「むろん進行形」とかでいい!
あとむろん居座る!
最初聴いた時、「お邪魔してます! っと」の「っと」のとこが
雷蔵が「うおっ」て言ってるように聞こえて、雷蔵の上に座ったのか、
あるいは雷蔵の膝の上に寝転んだのかっていう幻を見た。
違いますけど。御本人の「っと」ですけど。
※すごく音量あげて何度も聴きました。
まあたぶん接触くらいはしたんでしょうね。
場所的には確実に隣に座ったと思うので、
あるいは後ろで背中借りたと思うんですけど。
ええ、幻の話です。
それにしても最初だけ一応乗ったけど、
今先輩もいるからいつもの冗談やめといてくれよー
っていう感じの雷蔵がまた良かった。
でもやっぱり二人は「どっちが不破でしょーか!」って時は
同時に出題するようになってるんですね。
打ち合わせ済みなんですね。
よかった。ああよかった。デキてる。
あと実質全編暗闇でどっきりしているようなもんなので、
そういう時本当中在家先輩みたいに普段喋らないキャラだと
キャラづけがすっごく困るんだなってことを再確認しました。
一体誰が爽やかに喋り始めたのかと思った。
新キャラ出て来たのかとすら思った。
よしまた後ほど!
おお、背帯ひっくり返したら全員出てきてびびった。
あとパスワード付きアンケがあるけどこれは……
まだアクセスしてないんですけど、これ学級のCDも出してねって書けばいいんですかね。
※それが出てそこにちゃっかり雷蔵が出てきたら何かもう感涙する。