何を書いていたのか。十分使っていた見える人ネタ。
よし老い。完結。
あと先生たちの忘年会の話がアニメでもすごくいい感じに描かれていて、
特に印象的だったのが乱太郎たちが温石だか火鉢を取りに暗い廊下へ出た時
明かりがない廊下の隅にじっと利吉が立っていて、明かりをつけた瞬間顔の下半分だけが
浮き上がって見えてひええええのシーン。大好きだったのですが。
なのに見えるネタ、妖怪ネタになった時、確実に人間側へ回したくなる利吉さん。
陰陽師風の格好似合いそうだしね。貴族風コスチューム似合いそうだしね。
ってことおいておいても、何でしょうか。シティボーイうんぬんの所でそうなったんでしょうか。
心に鬼が住んでいるわりに、得体の知れない風には思えないポジションに持って行きたい。
別段利土井を書こうと思っているわけでもなくですね、単にそういえばの話でした。
以下異様にテンションの上がってしまった鉢雷というかなんというかの感想(?)です。
PR
つづきはこちら